人気ブログランキング | 話題のタグを見る

建築物百選 横溝屋敷

建築物百選 横溝屋敷

  神奈川の建築物百選 

    横溝屋敷

 新横浜駅からバスで表谷戸で

 下車して徒歩5で到着です


 横溝屋敷は江戸後期から 

 明治にかけての豪農屋敷




  長屋門江戸末期

  1847(弘化4)年に建てられた

   屋根は合掌造り

どっしりと格式の高い長屋門


建築物百選 横溝屋敷_b0404584_16121838.jpg

 



    主屋

 1896(明治29)年に造られた

 2階建で1階部分が居住用

 2階は養蚕を行う蚕室


建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13282158.jpg


 1階は広間、仏間、奥座敷

 茶の間、部屋、納戸それに

 土間である台所


   横溝邸入口

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13311647.jpg




  中に入って土間から広間へ

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13323184.jpg




建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13323157.jpg




 広間から奥座敷へ

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13323249.jpg




建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13334051.jpg


  欄間には優美に水面の模様が

  彫られている

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13334083.jpg




    茶の間

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13334072.jpg



  納戸の壁に残る刀掛け

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13334067.jpg


 横溝家には勝海舟が来た
 ことがあるらしい

 そして高杉晋作はこの家を
 寺子屋として使い教えて
 いた時期があったそうだ


建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13350283.jpg




建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13350249.jpg




 2階の展示室へ

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13350382.jpg



 2階には大量の資料が 

 展示されている

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13363719.jpg




建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13363707.jpg


 江戸時代の名主は食器を

 百客揃いといった数で

 持っていて村人の冠婚

 葬祭にも貸し出していた

建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13363752.jpg



建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13374867.jpg



建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13374833.jpg




建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13374892.jpg




建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13374832.jpg




建築物百選 横溝屋敷_b0404584_13390428.jpg



江戸末期から明治にかけて活
躍した名主の屋敷が現存する

19世紀に建てられた豪農の木
造住宅に昔ながらの農機具な
ど、忘れかけた日本の原風景
が残っていて江戸にタイムス
リップしたかの様な安らぎの
ひとときを過ごすことが
出来ました。



# by omelet9hy_v14 | 2019-10-09 10:40

湘南台文化センター

湘南台文化センター

  神奈川の建築物百選

 藤沢市湘南台文化センター


  湘南台地区の公民館

 こども館、 市民シアター

 からなる複合施設


 横浜地下鉄ブルーラインの

 湘南台駅から徒歩5分で到着


湘南台文化センター_b0404584_19545523.jpg



 大小の球状構造物が特徴で

  直径37㍍の宇宙儀をモチ-フ

   とした市民シアターと直径

   23㍍の地球儀をモチ-フと

 した宇宙劇場となっている

湘南台文化センター_b0404584_11143426.jpg



湘南台文化センター_b0404584_19515614.jpg


建築設計 長谷川逸子
     建築計画工房

構造設計   梅沢建築構造研究所

 地下2階 地上4階建



湘南台文化センター_b0404584_19515620.jpg




湘南台市民センター

  市役所業務の出先機関として
   様々な行政サービスを行う

湘南台文化センター_b0404584_20275240.jpg

 


   1階ギャラリー

湘南台文化センター_b0404584_20214916.jpg



  地下1階廊下

地下1階は子育て支援センター
ファミリーサポートセンターが
ある
   
湘南台文化センター_b0404584_15315623.jpg



  地下2階へ

湘南台文化センター_b0404584_20215063.jpg



湘南台文化センター_b0404584_20215016.jpg





 こども館へ向う

湘南台文化センター_b0404584_11170753.jpg




 1989年7月18日
 こども館 開館

湘南台文化センター_b0404584_20475013.jpg


 こども館一階 
 飲食スペース 工作教室

湘南台文化センター_b0404584_20475015.jpg




 回階段地下1階へ

湘南台文化センター_b0404584_15170997.jpg



 きなトンボ模型

湘南台文化センター_b0404584_20531747.jpg


世界の民族衣装やゲームなど

展示物は自由に触ることが

できる 併設する宇宙劇場には

プラネタリウムがある

湘南台文化センター_b0404584_20543093.jpg




湘南台文化センター_b0404584_20571228.jpg




湘南台文化センター_b0404584_20571214.jpg




 宇宙に関連する展示が多数

 色々な天体画像を見たり

湘南台文化センター_b0404584_20590813.jpg



 パソコンで自由研究の材料

 集めもできる

湘南台文化センター_b0404584_20590812.jpg




  市民シアター

 1990年10月6日に開館

 直径5.3㍍の円形舞台を

 有する600席のホ-ル

湘南台文化センター_b0404584_21020337.jpg


 

 チケット売り場

湘南台文化センター_b0404584_21020420.jpg



湘南台文化センター_b0404584_11213783.jpg



 建物外側一巡り

   してみました
     

湘南台文化センター_b0404584_11272186.jpg





湘南台文化センター_b0404584_11272297.jpg





湘南台文化センター_b0404584_11291372.jpg

 


 遊歩道へ上がる

湘南台文化センター_b0404584_12371613.jpg



湘南台文化センター_b0404584_11310723.jpg



湘南台文化センター_b0404584_11310788.jpg



湘南台文化センター_b0404584_11310732.jpg



湘南台文化センター_b0404584_11321476.jpg




湘南台文化センター_b0404584_11321439.jpg



 遊歩道りて
      出る

湘南台文化センター_b0404584_11321443.jpg




湘南台文化センター_b0404584_11321534.jpg




湘南台文化センター_b0404584_11321531.jpg




湘南台文化センター_b0404584_11332304.jpg





湘南台文化センター_b0404584_11332353.jpg


    珍しい球状の

   建築物や幾何学的

     建造物を眺めながらの

        遊歩道巡りをしながら

      建物の周りを一巡りして

        珍しい球状の建造物を

            もう一度眺めて

    湘南台文化センターを

           後にしました







# by omelet9hy_v14 | 2019-06-17 06:50

建築物百選 鎌倉文学館

 

  神奈川の建築物百選

    鎌倉文学館

  鎌倉駅から江ノ電に乗車して

   

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_10273263.jpg


 
 二つ目の由比ヶ浜駅で下車

 そこから歩いて7分で到着



建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_13142772.jpg





建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_10314951.jpg




    入場券売り場

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_10314982.jpg

 

 入場料を払って歩き出すと

 すぐに重厚な雰囲気の石の 

 トンネルが現れます

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15113986.jpg



 トンネルから先の深い

 緑の道を進んで行くと

 建物が見えてきました

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19092012.jpg




  玄関ポーチ

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15073994.jpg

 
 

    玄関

  ここより中は撮影禁止なので

 展示室の写真はありません

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15143615.jpg


  鎌倉文学館では鎌倉ゆかりの

     文学者の直筆原稿や手紙

  愛用品などが展示されている

    

 前庭に向かって立つ女性像 

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15154207.jpg




 展示品を拝観してから

 女性像の前を通って広い 

 芝生の庭に向かった

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15154232.jpg





建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15154347.jpg





 
  芝生
からの文学館

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15154327.jpg


 建物は三階建なのだが
 庭から見ると二階建ての
 様に見える

 庭が高くなっていて玄関が
 二階で、一階は地下の様な
 造りになっている
 


 薔薇園からの文学館

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15183237.jpg




建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15200338.jpg




建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15200363.jpg





建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15200423.jpg




建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15200400.jpg



建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15213768.jpg




建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15213892.jpg



建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15213839.jpg



建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15213819.jpg



建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_15213869.jpg







建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19131211.jpg




 俳句が描かれている灯柱

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_07533073.jpg



 
建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19131261.jpg




 和歌が描かれている灯柱

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_07551570.jpg




建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19131255.jpg






建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19160939.jpg


        としつぐ
  鎌倉文学館は前田利嗣侯爵が
1890頃に鎌倉別邸として建て
たのが鎌倉文学館の始まりで

当初の建物は1910年(明治43)
年に火災によって失われた

現在の建物は1936年(昭和11)
年に洋風に全面改築されたもの


建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19160931.jpg


洋風デザインを基調としながら
切妻屋根等の和風デザインも
取り入れた独特の外観


建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19160985.jpg




建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19160994.jpg




建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19160967.jpg




門の様な玄関ポーチの部分には
透かし装飾が施されています

建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19182569.jpg





建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19182545.jpg



反対側の外観を場所を変えながら撮してみました


建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19182537.jpg





建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19182656.jpg





建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19182601.jpg






建築物百選 鎌倉文学館_b0404584_19191052.jpg



   青色瓦屋根と明るい

   クリーム色の外観  

      そしてとの

      コントラストが

  見事に調和していて美しい



 情緒溢れるレトロな建物の
       中は 
  丸窓のステンドグラスや
    暖炉等が ある

   
    二階の談話室のテラスには

   庭園に向けて椅子があり

    そこに座って湘南の

          青い海をいつまでも

           座って見ていたい

            そんな心安らぐ

              時間を 過ごす

          ことができました


 






# by omelet9hy_v14 | 2019-06-14 08:50

鎌倉大仏



 鎌倉駅からバスで行くこと

 にしました乗車して20分

 大仏前のバス停で下車して 

 大仏入口に到着です



鎌倉大仏_b0404584_12440055.jpg





 参道からの仁王門

鎌倉大仏_b0404584_12440011.jpg


 高徳院仁王門は八脚門で

 屋根は切妻造り、銅板葺き



   大異山
 高徳院清浄泉寺


  大異山扁額

鎌倉大仏_b0404584_12440027.jpg





   仁王像

鎌倉大仏_b0404584_12440020.jpg


鎌倉大仏_b0404584_12440090.jpg




       手水屋

鎌倉大仏_b0404584_10583960.jpg




   国宝銅像

   阿弥陀如来座像

鎌倉大仏_b0404584_12461646.jpg





       鎌倉大仏

   「露坐の大仏」
           として名高い
          高徳院本尊

鎌倉大仏_b0404584_12454165.jpg



 1252(建長4)年 造立
  当初尊像を収めていた堂宇は
     1334(建武元)年及び1369
 (応安2)年の台風と1498(明応2)
年の大地震によって損壊に至り
以降、露坐となり荒廃が進んだ
  尊像は江戸中期に浅草商人の
  喜捨を得た祐天上人の
   手で復興された


鎌倉大仏_b0404584_12454231.jpg





 
鎌倉大仏_b0404584_12473100.jpg




 お顔だけでも2.35㍍
 長さ  1.9㍍
仏身総高(台座共)13.35㍍
螺髪
(頭の上の巻毛)656個
 重さ 121㌧

鎌倉大仏_b0404584_12473216.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12484866.jpg




                   孫が

     「背中に羽がついてた」

       と、言ってた

     判明

鎌倉大仏_b0404584_12484898.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12484966.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12484969.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12495714.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12495717.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12510752.jpg






鎌倉大仏_b0404584_15021393.jpg







 大きな藁草履 

 常陸太田市の松栄子供会に
 よって奉納された

 長さ1.8㍍ 幅0.9㍍  
        重さ45㎏

鎌倉大仏_b0404584_12520903.jpg


大仏様に日本中を行脚して
 みんなを幸せにして頂きた
 い」と願う子供達によって
 始められたそうです
 


鎌倉大仏_b0404584_12521064.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12521037.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12542611.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12584813.jpg





鎌倉大仏_b0404584_15030096.jpg






鎌倉大仏_b0404584_12551245.jpg




 帰りがけもう一度大仏様の

   御尊顔を拝して高徳院を

          後にしました







# by omelet9hy_v14 | 2019-06-12 09:00

 木炭自動車 

 

 それは岩国城ロ-プウエイ

 山麓駅前に展示されていた

 

 木炭自動車 _b0404584_20561339.jpg



  麻里布モ-タ-(株)の故藤村

   一夫会長が製造されて

    平成17年に岩国市に

       寄付されたもの

 



 木炭焚いて走れる

 ガソリン自動車で現代風に

 言うとハイブリッド自動車


 木炭自動車 _b0404584_20565281.jpg


   車体後部に設置したある

 ボイラーで木炭を燃やして

 ガスを発生させてエンジン

 に送り込みピストンを動か

 して走る





 ナンバーを取得して

 公道を走れるのは岩国市に

 しか無いと言われている

 木炭自動車 _b0404584_20565230.jpg



 初めて見た木炭自動車に

   乗ってみたかった~










# by omelet9hy_v14 | 2019-06-10 08:20